KoumutenJob!体験記

「モノ」づくりと「コト」づくりを行う工務店の仕事を見学|東京理科大学・出口陽菜さん

所属
東京理科大学
出身
千葉県

東京理科大学4年生の出口陽菜さん。相羽建設に1日会社見学(オープンカンパニー)にお越しいただきました。Koumuten Job!主催のセミナー「オモシロ工務店 生き方見本市」に参加したことをきっかけに工務店の仕事に興味を持ったとのこと。出口さんから見た地域工務店の仕事をレポートしていただきました。

工務店という仕事を知ったきっかけ

私は、春休み中のZOOMでの工務店紹介のイベントをきっかけに、相羽建設を知りました。大学4年生になるタイミングで将来を考えたときに、そのイベントに参加するまでの私には、大手の企業か個人事務所のアトリエ系かの2種類の選択肢しかありませんでした。そんな中で初めて工務店という存在を知り、興味を持ちました。

イベントでお話を聞く中で特に魅力を感じたのは、工務店という存在が地域に近いというところでした。ただ建物をつくるだけではなく、地域の人たちとの関わりやつながりをつくる役割を持ち、暮らしの中での営みを形成していくという活動が素敵だと思い、会社見学を希望しました。

建築をつくるだけにとどまらない、多様な取り組み

今回、丸一日かけて相羽建設の拠点をいくつか案内していただきました。訪問する先々で温かく迎え入れていただき、いろいろな方に話を伺い、たくさんのことを学ばせていただきました。

まず、設計・施工だけでなく、現場管理や広報・イベント・リフォーム・メンテナンスなど、想像していた以上にたくさんの仕事があることに驚きました。

新築工事中の現場で女性現場監督さんからお話をお聞きしました

リノベーション工事中の空間をメンテナンス・リフォーム事業部の皆さんにご案内いただきました。

住宅自体だけではなく家具も大工さんがつくっているということで、木の温もりを感じられる手触りと、各所で微妙に異なる扉の納まりや建築と一体となっている家具が印象的でした。訪れる各場所で、家具や建具の納まりの共通言語があり、適材適所の納まりの工夫や相違点を探すことが楽しかったです。

窓枠と一体となったベンチ

リノベーション中の拠点「あいばこ」

元々は柱だった木材を再利用したベンチ

また、家づくりを考えている人向けに、実際にモデルハウスに泊まり、居心地を体験することができる仕組みがあったり、建物の申請が不要な範囲で建てられる小屋の提案があったりと、いろいろな人が、「何かをやってみたい!」と思えるような取り組みをされていました。

モデルハウス「つむじ」にある、小さな建築。

今回の訪問を通して、施工場所や加工場所、泊まれるモデルハウスなどが工務店の本拠地に近いことも魅力の一つだと感じました。距離的な近さはもちろんのこと、工務店ならではの心理的な距離の近さにも安心感があります。

オープンカンパニーを経ての気づき

建築をつくるということは、物理的には、「建物=モノ」をつくることに目が向きやすく、学校の設計課題ではそれで完結しがちでしたが、そこで暮らす人々の日常のシーンやちょっと特別な出来事などの「コト」をつくることも重要な仕事の一つなのだと改めて気付かされました。

地域の子どもたちが種を植えた、つむじの畑

将来を考える中で、建築設計に関しての視野が広がり、価値観が変わりました。
貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。

工務店人財プロフィール

名  前 : 出口 陽菜さん
出身大学 : 東京理科大学 創域理工学部 建築学科(2024年4月現在)
出 身 地: 千葉県 船橋市

相羽建設からのコメント

1日会社見学(オープンカンパニー)にお越しくださりありがとうございました!
学生目線からものづくりや地域との関わりについて感想をいただけたことを大変嬉しく思います。

出口さんは大学や大学院で建築を学びながら、ゼミ室の活動の一環で地域の建築プロジェクトの企画や設計にも意欲的に挑戦をしたり、住宅建築の全国的な賞で最優秀賞を受賞されるなど活躍をされている学生さんです。
さらに学業の傍らで、修士学生による修士設計・修士論文作品を集めて展覧会や公開講評会・討論会を行う全国公募制のイベント「トウキョウ建築コレクション」の運営にも携わっているそう。
アルバイトで塾の講師をしたり、書道にも継続的に取り組むなど、お聞きしていると「どこにエネルギーの源泉があるんだろう」と驚かされました。
学生の時期から建築やまちづくりに関心を持つ方が増えていると日々お聞きしていますが、まさにそんな姿を実践をされている出口さん。相羽建設の建築現場やモデルハウス、さらに地域の人とのマルシェなど連携に興味を持ってくださり、私たちとしてもスタッフの仕事や働き方にも積極的に質問をしてくださる出口さんにとても刺激をいただきました。
ワークショップ的な活動や校外の方々との連携に取り組む学生の皆さんの姿勢から、私たち工務店が学ばされること、気づきをもらえることはたくさんありそうです!

(記:相羽建設 伊藤)