オモシロ工務店 生き方見本市 in Zoom|Koumuten Job!主催

働くな、楽しめ!
建築も、建築以外も面白い
工務店の人と仕事

学生と工務店の産学協働人財マッチングプロジェクト「KoumutenJob!」では、学生や若い人たちと地域工務店事業者が、お互いを知るための場であり、インターン、アルバイト、マッチングの機会を生み出すためのプラットフォームとして活動と運営を行ってきました。

画像クリックでKoumutenJob!活動趣旨のページへ

この度2024年3月13日に、学生の皆さんや、工務店の仕事や地域でのものづくりに関心がある方に向けて「働くな、楽しめ!-オモシロ工務店 生き方見本市 in Zoom」を開催いたします。冒頭でKoumutenJob!の活動のご紹介や大学からのメッセージ、そして全国で活躍する工務店の面白い人・仕事をご紹介する説明会です。

説明会と聞くと就職や就活のイメージを持たれる方も多いかも知れませんが、学生・学校・事業者が、「仕事」であり「働くこと」を真剣に考え、お互いを知る機会・場を創出することが、この説明会の最も大切な趣旨であると考えています。
工務店に興味のある方、これから建築やまちづくりを学んでみたいという方はぜひご参加ください!

お申込み方法・説明会概要

・日時:2024年3月13日(水)13:30-15:30
 ※15:30以降で工務店各社と個別相談会も開催予定(別途Zoomにて開催)
・対象:大学生・大学院生・高専生・専門学校生・既卒で就職・転職をお考えの方
 ※建築以外の文系・理系学生や高校生も大歓迎!
・内容:Koumuten Job!の説明と学校関係者からのメッセージ
    参加各社の面白い人、仕事を紹介
・方法:Zoomによるオンライン開催
    (お申込みをいただき、開催前にZoom情報をご案内します)
・主催:Koumuten Job!|建築学生のための工務店情報サイト

参加希望の方は以下フォームからご予約ください。

「面白い」の内にある、人と地域と建築への「想い」

「オモシロ工務店 生き方見本市」の説明会に登壇する工務店6社をご紹介します。

1.相羽建設株式会社(東京都)

木と手仕事で豊かな暮らしを提案

私たちは「つながる人すべての暮らしを豊かにする」を理念に、家づくりはもちろん、小さいものではスマホスタンドや家具、大きいものでは施設から公園まで多様な場づくり・ものづくりを行っている会社です。職人さん・作家さん・建築家・行政・地域の方など様々な人と協働し、建築という枠からさらに広がる仕事ができるのも私たちの強みです。

<話し手>
相羽建設株式会社

代表取締役
相羽 健太郎

そのまちの景観をつくる

相羽建設では「木と職人の手仕事」を大事にした自然素材の家づくりをしています。家を建てる時には外とのつながりも大切にしており、庭に植栽を設けることでやさしくまちにひらきながら、同時に緑豊かな景色を家の中に取り込みます。そのような家々が建ち並ぶ「ソーラータウン」というまちづくりでは、コミュニティ豊かな緑あふれる風景が生まれ、まちが完成した後も、住まい手さんと一緒に暮らしとまちを育てています。

ソーラータウン府中|GOOD DESIGN賞2020 金賞(経済産業大臣賞)受賞
家にいるように心地良く働ける居場所づくり

木と手仕事で「働く空間」もつくります。毎日過ごす場所だからこそ、職場も家と同じくらい心地良い空間であってほしい。そんな想いから子どもたちや先生が過ごす保育園、人々が働くオフィスなどを木造・木質化する取り組みを行っています。空間はもちろん、手にふれる家具や道具も木という素材を使って職人が手仕事でつくっています。使う人に合わせて小さいものから大きいものまで多様に提案できることも強みの一つです。

相羽建設事務所リノベーション(空間の木質化と木の家具提案)
窓と一体化した心地良いベンチや、木のサイドテーブル
木のスマートフォンスタンド
みんなが楽しく気持ちよく使える公共の場

まちなかに楽しい場所、くつろげる場所が増えたら、そのまちで暮らすことがもっと楽しくなる。
モデルハウスをはじめとした様々な拠点で定期的にマルシェを開催したり、イベント開催のための屋台をつくってまちを盛り上げる活動をしています。また、相羽建設の本拠地である東村山市内にある公園管理も行っており、公園内の水車小屋の改修や公園の伐採樹木を活用したベンチをつくることで、地域の人が気持ちよく利用できる居場所づくりに貢献しています。

水車小屋改修と、市内公園の伐採樹木を活用したベンチ設置
木の屋台を活用したマルシェ
家族の成長と木を楽しむ「木婚式」

【会社概要】
相羽建設株式会社
創 業: 1971年(昭和46年)
代 表: 代表取締役 相羽 健太郎
資本金: 3,000万円
従業員数: 47名
所在地:(本社)〒189-0014 東京都東村山市本町2-22-11
     TEL 042-395-4181(代)
     本社事務所・つむじ(モデルハウス)・あいばこ(モデルルーム)・a-soko(会員制コミュニティースペース)
WEB:https://aibaeco.co.jp/


2.大野建設株式会社(埼玉県)

地域を創るひとをつくり継ぐ

大工で創業以来115年以上、住宅・リフォーム・公共施設や大規模木造建築などの幅広い地域の建築を担ってきました。大工をルーツとした建築技術者集団が、埼玉の森の木とつながる家づくりなど「自然」と共生した建物づくり・街づくりを手掛ける総合地域工務店です。地域への想いと建築技術力をもった建築人を育み継承していくことが当社の使命です。

<話し手>
大野建設株式会社

代表取締役社長
大野 哲也

創業117年、きづくりにまっすぐ

1907年に大工で創業して117年の歴史を誇る大野建設。
埼玉県産材で自社大工がつくる、「木」と「気」にこだわった注文住宅“きづくり”を展開。

昭和25年頃の上棟式の様子(埼玉県行田市にて)
施工事例(住宅・きづくり)
夢づくり、街づくり

大野建設は、1907年(明治40年)の創業から百余年にわたり、夢づくりから街づくりへと「お客様の夢の実現をお手伝いさせていただきながら、街づくりにお役に立つこと」をモットーとして、地域の建築専門店として住宅やリフォーム、非住宅の大型施設建築も積極的に行っています。
「お客さま一筋」「地域一筋」「建築一筋」で建物づくりに取り組んできました。
創業者の口ぐせは「金もうけのためじゃねえんだから」でした。「地域に密着し、建てたものに永久に責任を持つ」これが大野建設が創業以来117年間にわたって守り継いできた心です。

木造店舗の事例
地域の医療・福祉施設の事例
ハイレベルな建築技術者集団

大野建設のはじまりは個人の大工職であり、優れた技とお客さまの幸せを願う想いを次の世代が引き継ぎながら、長い歳月にわたり「建築一筋」に事業を行ってきました。時代を追って、お客さまのニーズも、建材や工法も変化・多様化が進む中、建築技術レベルはつねに最高水準を追求し続けています。
社員の8割は有資格者で、そのうちの7割が一級建築士・一級施工管理技士というハイレベルな建築技術者集団です。大手ゼネコンにもひけをとらないスタッフが、企画・営業・設計から施工、アフターケアに至るまでを責任一貫体制で担っています。

若手大工やスタッフが日々現場で研鑽を積んでいます
地域と歩む

環境保全の国際的な基準である「ISO14001」を取得し、以来、省エネルギーな建物づくりに取り組んでいます。2019年にはSDGs宣言を発表し、持続可能な社会の実現に取り組んでいます。わたしたちの「夢づくり、街づくり」を通して実現できること、取り組むべき課題を考え、お客様や取引業者パートナーの皆様、地域の皆様と協力しながら取り組んでいきます。

秩父の森での植樹
地域こども木工教室

【会社概要】
大野建設株式会社
創 業: 1907年(明治40年)
代 表: 代表取締役 大野 哲也
資本金: 1億1000万円(グループ)
従業員数: 75名
所在地:(本社)〒361-0056 埼玉県行田市持田3-4-3
     TEL 048-553-0100(代)
     熊谷展示場・モラージュ展示場・軽井沢営業所
WEB:https://www.oono.gr.jp


3.株式会社 建築工房零(宮城県)

健やかな暮らしづくり創造業

社是「地球と暮らそう。~Act local,Think global~」のもと、「健やかな暮らしづくり創造業」として建築・不動産・環境事業を展開しています。私たちの仕事は、各事業を通じて本当の意味での豊かであり健やかな社会をつくること。そのためにやりたいことが沢山あり、賃貸やキャンピングトレーラー、サウナ小屋など、さまざまな展開を予定しています。

<話し手>
株式会社建築工房零

代表取締役社長
小野 幸助

【会社概要】
株式会社 建築工房零
創 業:2005年(平成17年)
代 表: 代表取締役社長 小野 幸助
資本金: 3,300万円
従業員数: 49名
所在地:(本社)〒981-3213 宮城県仙台市泉区南中山4-3-16
     TEL 022-725-2261
     本社事務所・ストーブショールーム・十符の杜住宅展示場モデルハウス・青森設計室
WEB:https://zerocraft.com/


4.株式会社コアー建築工房(大阪府)

目指しているのはしおらしき家

しおらしい。それはおとなしく、従順であるということ。「家は街の、自然の一部である」と私たちは考えます。その土地にどのような光がさすのか、風はどの方向に吹くのか。その土地ならではの自然の変化を受け入れて、心地よく暮らせる工夫を考えます。街や、自然の前で謙虚であること。敬意を払うこと。そのような考え方を私たちは大切にしています。

<話し手>
株式会社コアー建築工房

代表取締役社長
谷 直人

【会社概要】
株式会社コアー建築工房
創 業: 1989年(平成元年)
代 表: 代表取締役社長 谷 直人
資本金: 8,800万円
所在地:(本社)〒599-8247 大阪府堺市中区東山593番地
     TEL 072-239-2880(代)
     本社事務所・北大阪店・総合住宅展示場(箕面・美原)・モデルハウス(城山台・泉田中)
WEB:https://www.woodlife-core.co.jp/


5.ひだまりほーむ 株式会社鷲見製材(岐阜県)

心豊かな人生をつくる

「日本の森を守りたい」からはじまった国産材100%の家づくり。美しい無垢の木と赤ちゃんが舐めても大丈夫な自然素材のみしか使わず、ロングライフデザインという価値観を大切にし、匠の技を後世に残すべく、職人がすべて手刻みでつくる。また、カフェやマルシェを運営することで、地域のコミュニティーを創出し、持続可能で心豊かな暮らしをつくります。

<話し手>
ひだまりほーむ(株)鷲見製材

代表取締役社長
石橋 常行

地域を想い、人を想う。〜創業100周年に向けて〜

森を守り、未来へ美しい自然をつなぐため、家づくりにとどまらず、陽だまり市(マルシェ)や暮らしの学校(味噌づくり教室など)、カフェやお弁当お惣菜事業、小学生に向け行っている「ぼくらと森のかけはしプロジェクト」など、笑顔の集まる場所を地域に提供し続けてきた。その根底には、いつも「地域を想い、人を想う。」という企業DNAが脈々と受け継がれてきたからであり、創業100周年に向け、歩みを止めることなく「森を守るため」「地域の人のため」「未来の子どもたちのため」にひだまりほーむグループは事業を多柱化(多角化)させるべく10人の社長をつくり、進化し続けます。

美しい時を刻むロングライフデザインという美意識

ひだまりほーむが考える美しい木の家とは、本物の素材を使い、構造美と機能美を備えたシンプルで時代に流されることのない普遍的な美しさを持つ木の家です。完成したら劣化するだけの工業製品ではなく、時を経て美しさを増し、ずっと愛し続けられる家こそ、持続可能な未来へとつながると考えています。

【会社概要】
ひだまりほーむ 株式会社鷲見製材
創 業: 1928年(昭和3年)
代 表: 代表取締役社長 石橋 常行
資本金: 2,000万円(グループ)
従業員数: 50名
所在地:(本社)〒500-8281 岐阜県岐阜市東鶉3-59
     TEL 058-278-7783(代)
     展示場(岐阜・各務原・バーチャル)・リノベーション展示場(北方・鏡島)
WEB:https://hidamari-home.jp/


6.株式会社 山弘(兵庫県)

地域に生きた証を遺す

“地元の木を活かし、森を育て山に還す”の考えのもと、使用する木材の90%以上を地元材(しそう杉)にこだわっています。播磨で家を建てるなら、はりまの木とはりまの大工で、地域に生えたように家を建てたい。それが私たちの想いです。注文住宅、リフォーム、古民家再生、不動産事業を展開し、日々の質を高める家を提供しております。

<話し手>
株式会社 山弘

代表取締役
三渡 眞介

自社製材・自社大工

大工の能力の最も重要なことは“木を見る力”。人が目利きをし、木材を最後の最後まで大切に使い切ります。ヤマヒロでは 柱や梁などの構造材はもちろん、垂木や間柱などの下地材、床・壁・天井・枠まわりなどの仕上げ材も全て自社制作。全国の大工が年々減少傾向にある中、若手大工の育成と社員化に取り組むことで、大工技術を継承し続けます。

たつの町屋再生プロジェクト|MACHIYARCADE

「暖簾をくぐれば、そこは現代版商店街」
5つの店舗が並ぶテナント施設「MACHIYARCADE」。
古町屋を再生し、町屋(マチヤ)と商店街(アーケード)が融合した、新たなにぎわいの場が誕生します。建築を学ぶ学生とともに、解体作業や大工工事を通して建築の面白さを感じてもらうプロジェクトが現在進行中です。

はりまの杜市

播磨地域の手づくりや自然、安心、安全をテーマにセレクトしたこだわりのお店が並びます。住まいだけでなく、暮らしが豊かになるような「たくさんの人の笑顔を生み、誰かと誰かが繋がる場を作りたい」そんな想いを込めて開催しています。

【会社概要】
株式会社 山弘
創 業: 1958年(昭和33年)
代 表: 代表取締役 三渡 眞介
資本金: 2,500万円
所在地:(本社)〒671-2533 兵庫県宍粟市山崎町須賀沢704
     TEL 0790-63-0063(代)
     姫路店・加古川店・たつの店・株式会社しそうの森の木・姫路総合展示場店
WEB:https://www.yamahiro.org/


学生へのメッセージ
(広島大学大学院 准教授 角倉 英明)

<話し手>
広島大学大学院 准教授
角倉 英明

「建築を志す熱い想いを胸に、面白い工務店と出会おう」

皆さんは「工務店」と聞いて、どのようなイメージを持っていますか?
木の家を得意とする会社。かつては確かにそうでしたが、最近は家だけでなく、町・地域にからめて新しい取り組みに挑戦している、「町・地域の便利屋さん」とでもいうべき集団も増えています。このイベントは、そうした工務店を一堂に集めて学生に公開し、お互いに交流するためものです。学生の皆さん、気軽に参加して、遠慮のない質問や疑問をどんどん投げかけてみてください。工務店に直接触れることから始めてはどうでしょうか。(角倉英明准教授)

産学連携「人財マッチング」プロジェクト アドバイザー

・角倉英明(広島大学大学院 准教授)
・有川 智(東北工業大学 教授)
・村上 心(椙山女学園 教授)
・荒木 美香(関西学院大学 准教授)
・磯部 孝行(武蔵野大学 講師)
*順不同・敬称略


お申込み方法・説明会概要

・日時:2024年3月13日(水)13:30-15:30
 ※15:30以降で工務店各社と質問・交流タイムも開催予定(同じZoomにて延長開催)
・対象:大学生・大学院生・高専生・専門学校生・既卒で就職・転職をお考えの方
 ※建築以外の文系・理系学生や高校生も大歓迎!
・内容:koumuten job!の説明と学校関係者からのメッセージ、参加各社の面白い人、仕事を紹介
・方法:Zoomによるオンライン開催(お申込み後にZoom情報をお送りします)
・主催:Koumuten Job!|建築学生のための工務店情報サイト

参加希望の方は以下フォームからご予約ください。


*お問合せ先:Koumuten Job!事務局
 mail@aibaeco.co.jp / 0120-145-333(相羽建設内|担当・伊藤)
 →「オモシロ工務店 生き方見本市について」とお伝えください

関連記事